~初心者でも楽しめる「弾けた!」が味わえる定番ピアノ曲~
「昔ピアノを習ってみたかった」
「家にピアノがあるけど、なかなか弾くきっかけがなくて…」
そんな大人の方が、今またピアノを始めるケースが増えています。
ピアノは年齢に関係なく楽しめる楽器で、**“弾けた瞬間の達成感”**が格別です。
ただ、「どんな曲から始めたらいいか分からない」という声も多いですよね。
そこで今回は、大人の初心者におすすめの簡単な名曲10選をご紹介します。
クラシックから映画音楽、ポップスまで、短期間で楽しめる曲ばかりです。

① エリーゼのために(ベートーヴェン)
ピアノを始める方にとって“憧れの定番曲”といえば、この曲。
実は、有名な冒頭部分は初心者でも意外と弾きやすい構成になっています。
全曲を弾くのは少し難しいですが、最初の16小節だけでも立派に曲として成立します。
指使いを丁寧に覚えれば、クラシカルで上品な響きを楽しめます。
② カノン(パッヘルベル)
結婚式やCMでもよく使われる人気のクラシック曲です。
コード進行がシンプルで、左手のパターンが繰り返しなので覚えやすいのが特徴。
ゆったりしたテンポで弾けるため、初心者でも音の流れを楽しみながら練習できます。
電子ピアノでオルガン風に弾くのもおすすめです。
③ 星に願いを(ディズニー映画『ピノキオ』より)
大人の初心者にぴったりな、美しいメロディラインの名曲。
左手の和音も比較的簡単で、片手ずつ練習すればすぐに弾けるようになります。
静かでロマンチックな雰囲気なので、夜のリラックスタイムに弾くのもおすすめです。
④ 渚のアデリーヌ(リチャード・クレイダーマン)
「大人のピアノ」といえばこの曲。
原曲は少し難しいですが、初心者向けのアレンジ譜がたくさん出版されています。
メロディを中心に弾くだけでも雰囲気が出るので、ピアノを始めたばかりでも十分楽しめます。
淡く切ない旋律が、弾くたびに心を落ち着かせてくれます。
⑤ となりのトトロ(久石譲)
誰もが知っているスタジオジブリの人気曲。
テンポは速いですが、リズムが明快で覚えやすく、“耳で知っている曲”は上達が早いのが特徴です。
特に、サビ部分の「トットロ~♪」のフレーズは片手練習からでも楽しめます。
弾けるようになると、家族や子どもにも喜ばれる1曲です。
⑥ 千と千尋の神隠しより「いつも何度でも」
ゆったりしたテンポで、大人の感性に響く癒し系の曲。
右手メロディを中心にしたアレンジなら、初心者でも短期間でマスター可能です。
ペダルを少し使うと、柔らかく幻想的な音が出せるので、弾いていて気持ちが安らぎます。
⑦ 川の流れのように(美空ひばり)
日本人なら誰もが知る名曲。
コード進行がシンプルで、メロディの流れを感じながら弾けるため、初心者にも向いています。
歌詞を思い浮かべながら弾くと、曲の情感が自然に伝わります。
ゆっくり丁寧に音を出す練習にも最適です。
⑧ Let It Be(ビートルズ)
ピアノポップスの定番。
コード進行が繰り返しなので、初心者でも両手のバランスを掴みやすい曲です。
シンプルな和音でも十分美しく響くので、弾き語りにもぴったり。
「ピアノを弾いてみたい」という気持ちを後押ししてくれる1曲です。
⑨ ありがとう(いきものがかり)
近年のJ-POPの中では、ピアノ初心者に人気の曲。
サビのリズムが分かりやすく、コード進行も安定しているので、楽譜が読めなくても耳コピで練習しやすいです。
家族や友人への想いを込めて弾ける、心温まるナンバーです。
⑩ 見上げてごらん夜の星を(坂本九)
穏やかで懐かしいメロディが、大人の心に優しく響きます。
左手がゆったりした伴奏のため、リズムを感じながら安定した音を出す練習にもぴったり。
指の力を抜いて弾くことで、自然な音の響きを楽しむことができます。
大人がピアノを始めるときの3つのコツ
① 完璧を目指さない
最初から正確に弾こうとせず、「音を楽しむ」気持ちを大切にしましょう。
間違えてもいいのです。弾きながら「好きだな」と感じる時間こそが一番の練習です。
② 短時間でも「毎日触る」
1日10分でもピアノに触れることで、手や耳が慣れていきます。
「週末にまとめて練習する」よりも、「少しずつ続ける」方が上達が早いのです。
③ 好きな曲から始める
基礎練習よりも、自分が弾きたい曲を弾くことが最大のモチベーションになります。
「この曲が弾けた!」という達成感が、次の練習へのエネルギーになります。
まとめ:弾きたい気持ちが、何よりのスタート
ピアノを始めるのに、「遅すぎる」ということはありません。
むしろ、大人になった今だからこそ、音の美しさや心の表現を深く味わえます。
今回紹介した10曲は、どれも初心者向けのアレンジが多数あり、楽譜も手軽に入手できます。
まずは一曲、気になるものを選んでみてください。
指が鍵盤に触れ、最初の音が響いた瞬間――
その小さな一歩が、あなたの音楽の世界を大きく広げてくれるはずです。

まずはピアノを楽しもう
神奈川県の無料体験
ピアノレッスン!!
プロ講師が担当
ピアノ未経験OK
- ピアノ教室に通わせるのが不安
- 先生との相性が不安
- ピアノ未経験で不安
そんなお悩みの方は、
ぜひ無料体験レッスンへ
「ちょっと気になるけど、いきなり始めるのは不安…」
「先生との相性やレッスンの雰囲気を知ってから決めたい」
そんな方のために、TRIP出張ピアノ教室では“体験レッスン”をご用意しております。
初回は、実際のレッスンよりも少し短めのお時間で、レベルやご希望に合わせた内容をご体験いただけます。
ピアノに触れていただきながら、お一人おひとりに合ったレッスン方法や進め方をご提案いたします。
● 体験レッスン内容(例)
• 時間:30分~45分程度
• 内容:簡単な指の体操/やさしい曲の演奏体験/楽譜の読み方 など
• 持ち物:特になし(楽譜や教材はこちらでご用意いたします)
※すでにお持ちの楽譜や「弾いてみたい曲」があれば、当日ご用意いただいてもOKです。
● 体験レッスン費用
• 初回体験レッスン:無料
• 入会金無料キャンペーン実施中の教室もございますので、お気軽にお問い合わせください。
● お申し込み方法
体験レッスンは、専用のお問い合わせフォームよりお申し込みいただけます。
ご希望の日時・ご住所(市区町村まで)・ピアノの有無などをお知らせいただければ、折り返しご連絡させていただきます。
「やってみたいけれど迷っている…」という方も、まずは一度、気軽な体験から始めてみませんか?
新しい音楽との出会いが、きっと暮らしを豊かにしてくれます。

